
英語は絶対、勉強するな![初級編]

英語は絶対、勉強するな![初級編] のデータ
著者 鄭 讃容
おすすめ度数
★★★★☆
他にも、「超初級編」「中級編」「応用編」「小学生用」「リーディング編」
など様々なシリーズがあります。

英語は絶対、勉強するな![初級編] の感想

「英語は絶対勉強するなだと?そんなまさか…と思い、買ってしまいました」
この本を買ったのは、確か英語学習の初期だったと思います。どのように英語を勉強したらいいのかも分からず

「どーやって英語って学んだらいいんだろう?でも、英語ってめんどくさそーだなー」
こんな風に思っていたときに見つけたのが、この「英語は絶対勉強するな」でした。

「英語って勉強しなくてもよいのか?」
そんな風に思い、購入してしまいました。そして、さっそく読んでみました。そこで思ったことが、

「いやいや、めっちゃ勉強しないといけないじゃないですか!!」
勉強するな!ではなく、いままでのような方法で勉強するな!というような内容でした。
具体的には、
ディクテーションと
音読がメインの内容でした。それに少し、独自の学習理論をプラスしたような感じでした。
初級編であったため、付属のCDの英文のスピードも遅く、単語も中学校程度でした。ただ、当時は全く英語力が無かったので、それでもなかなか聞き取れなかったですね。何回も何回もがんばって聞きました。
勉強するなというタイトルとは正反対で、学習法はとても正統派です。この学習法はリスニングの力をつけるのにとても効果的だと思いますし、実際にやってみて感じました。ただ、とてもつらいです。正直に言うと、私は途中で挫折しました。
しかしこの本の学習法を少し自分なりにアレンジしてやったりはしていました。具体的には、
ディクテーションを他の教材でやってみたりしました。そうすると、少しずつですが聞き取る力がついてきましたよ。
やり遂げるのには忍耐力がいると思いますが、この学習法を続けることが出来れば、絶対に英語の力はつく本だと思います。タイトルとは違い、とても正統派な学習法が紹介されていますね。

英語は絶対、勉強するな![初級編]のまとめ
・ディクテーション+音読が基本的な学習方法。
・タイトルとは違い、とても正統派な学習法を扱っています。
・この本の通り学習を続けることができれば、かなりの英語力がつくと思う
・他にも、「超初級編」「中級編」「応用編」「小学生用」「リーディング編」などがある
おすすめ度数…
★★★★☆
・・・
英語は絶対、勉強するな![初級編]
amazon.co.jpでチェック
・・・
英語は絶対、勉強するな!(初級編) 楽天でチェック
・・・
その他の英語は絶対、勉強するなシリーズを見る