世界にはどのくらいの数の英語を話す人々がいるのでしょうか。
また、どんな国で使われているのでしょうか?
今この記事を書いた現在、世界の共通語は英語です。英語をしゃべることができるなら、色んな国の方とコミュニケーションができると言えますが、それでもやはり公用語が英語で無い所では通じないこともよくあります。これは日本を考えてみてもわかるでしょう。みんなが英語を話せるわけではありませんよね。
ではどのくらいの国々が英語を母国語としているのでしょうか。
実は英語を母国語とする人の数は、3億8千万人くらいです。これは中国語を話す人の数より実は少ないのです。中国語を話す人口はおよそ9億人なので、その差は2倍以上になりますね。
しかし、世界の共通語として考えてみると、やはり英語の方が重要であるということはいえるでしょう。母国語では中国語に負けていますが、公用語としての言語としては英語が第一位となっています。
英語を第一言語、母国語にしている代表的な国として「アメリカ」「イギリス」「オーストラリア」なんかがありますね。
この他小さな国やらを合わせると、大変な数の国が英語を第一言語にしています。その中でも比較的わかりやすい国を紹介しましょう。
例えば、カナダ。ここも英語が第一言語です。他には、アイルランドやシンガポール、フィリピンなんかも英語ですね。リゾート地として有名なフィジーも英語。
また最近経済の成長の著しいインド。株などでもインド株などが注目されていますよね。ここではたくさんの言葉が使われていますが、準公用語として英語が使われていますね。香港は昔イギリスの領土だったんで、結構通じます。