
ヒアリングマラソンとは?
アルクで
人気No.1
の通信講座。
1000時間ヒアリングマラソンの受講者は延べ100万人、研修採用企業は2300社にも及ぶ。

ヒアリングマラソンの評価(良いところ)
まず、レベル別に3段階に分かれているところが良いですね。自分に合わないレベルで学習しても、非常に効果が薄いですから。
実際、初級者の方が上級者の方のアドバイスを参考にして失敗するパターンがこのパターンです。
初級者
「どうやって英語学習しているのですか?」
上級者
「そうだねー、CNNニュースや海外のドラマなんかを良く見ているよ!」
初級者
「なるほど、そうなんですか!私もやってみます!」
上級者
「おーがんばりやー!」
よくある会話です。が、これでは初級者の方は上達しません。上級者の方にとって、CNNニュースや海外ドラマはいい教材でも、初級者の方には難しすぎます。聞いていても、雑音にしか聞こえないでしょうし、上達もしません。結局挫折します。
改善法はもちろんあります。簡単なことです。レベルがあっていて、質の高いリスニング教材をやること。これにつきます。
それを満たすのが、ヒアリングマラソンです。レベルも3段階にわかれていますし、質も高い。あのアルクの中でも人気No.1の講座です。
実際に私もこのヒアリングマラソンの副教材のイングリッシュジャーナルをやったことがあるのですが、濃いですよ。1冊やるだけでお腹いっぱいになるくらいです。
毎回、ハリウッドスターなどのインタビューが収録されているので、楽しく学べるのもいいですね。アンジェリーナジョリーやジョニーデップ、ディカプリオなど、色んな人がでてきます。とてもリスニング教材の中でも正統派でおすすめできますね。

1000時間ヒアリングマラソンを実際に受講しました
「受講した1年間分のテキストとイングリッシュジャーナル」
最上級コースである、1000時間ヒアリングマラソンを、TOEIC900を目指す為に受講しました。やってみて感じたのが、やはり非常に本格的であるということ。
ヒアリングマラソンのメインとなる本が1冊と、副教材
イングリッシュジャーナル1冊が毎月送られてくるのですが、どちらも内容が濃い。
非常に多くの英語を聴くことができます。
また、効果的な学習法も同時に掲載されていて、それに従い学習を進めていけば良いのもいいですね。
とにかく、リスニング能力をつけたくて、本格的な教材を求めている方にはおすすめ。
私は、ヒアリングマラソンのメインの本は主に使用し、副教材のイングリッシュジャーナルは、電車内などで聞き流したりして使いました。
また、イングリッシュジャーナルには、毎回有名人が出てきますし、英語も教材用に収録されたものではなく、生英語です。よって聞き取りはメインの本より難しく感じました。
これを全て聴くのはしんどいと思ったので、興味のある分野のみ集中して聴くことにしました。

ヒアリングマラソンの評価(ここに注意)
<レベルによるコース選びが重要>
3つのコースに分かれているため、
自分にあったコースを選ぶ
ように注意が必要です。自分のレベルに合わないコースを選ぶと、難しすぎて挫折の原因となったり、簡単すぎて物足りないということになります。
最上級のコースである1000時間ヒアリングマラソンは、
TOEIC550〜と書いてあります。
この〜なのですが、本当にその通りで、
TOEIC700とか800点台とかの方でも十分活用することが出来るくらい難易度は高いと思います。
<おすすめ度数>
★★★★★

ヒアリングマラソン、まとめ
・アルクの提供する正統派のリスニング教材。内容は豊富かつ楽しい
・しっかりと続ければ効果の出るリスニング教材ですね
・アルクの中でも人気NO.1の講座
私のおすすめ度数…
★★★★★
1000時間ヒアリングマラソン