
英会話上達の法則
トークるズオンライン動画セミナーを見てみて学んだ、英会話上達の法則です。

英会話上達の法則とは?
トークるズからのサポートメールは毎日届くのですが、その中にオンライン動画セミナーのお知らせというものがありました。

「なんだろーいつもと違うし、ためになるかもしれないし、見てみよう☆」
と思い、軽い気持ちで見てみました。トークるズの代表の柏木章さんのが出てきました。そこで柏木さんは、様々なことを語られていました。そのどれもが非常に役に立つ内容でした。全部で約30分程度の無料の動画セミナーだったのですが、見てみてよかったです☆
いっぱいあって、紹介しきれないんですが、印象に残っているところを紹介しますね。
まず、
英会話の上達の法則が学べた。
これが一番印象に残りましたね。最近、トークるズの学習を続けていても、

「あんまり英会話が上達している感じがしないなあー」
と思っていました。しかし、上達しているように感じない理由がわかりました。それは、
「自分の勉強量、学習量の不足です」
なんか、英語学習に限らず
能力開発には5つのステップ
があるそうです。
1.知る
2.分かる
3.する、行う
4.できる
5.分かちあう
の5ステップです。さらに、1や2を「知識レベル」。3や4を「技術レベル」。5を「人格レベル」というそうです。英会話ができるようになるには、技術レベルまで引き上げる必要があるらしいんです。
学校で学ぶ英語や、受験で学ぶ英語は「知識レベル」だそうです。だから英会話力にはつながっていないんですね。

「じゃあどーしたらいいんだろう?」
こんな風に思っていたら、柏木さんが答えを教えてくれました。
「繰り返し」だそうです。何回も何回も繰り返す。このことによって、技術レベルに達し、英会話ができるようになるそうです。これを聞いたとき、なるほどと思いました。そして、さらに疑問がでて、

「何回繰り返したら技術レベルに到達し、英会話が上達するのだろうー?」
と思いました。また柏木さんが答えてくれました。なんと、人は
「6回繰り返して、62%を習得」
するらしいです。また
「トークるズの最初の会話のところを見ないで暗唱できるくらいやるとよい。」
ともいわれていました。
これは、「私もその通りだ!」と思いました。実は、私はトークるズのレッスン1の「道を尋ねる」のところだけ、暗唱できるまでがんばったのですが、そこだけは結構スムーズに出てくるんですよね。駅までの行き方をたずねるときはこういう表現を使うとか、近くに本屋さんありますか?はこういう表現とかがすぐにでてきます。
これは、
「暗唱できるまでやりこんだからだった」
のです。
そして思ったのが、

「全部のレッスン暗唱してやろう!!」
ということです。もともと英会話なんてそう簡単に上達すると思っていませんでしたし、逆に明確な目標ができてやる気がでました。
他にも、この動画セミナーでは、モチベーションの持ち方や、「エドガー・デールの法則」というものもありました。どれもがとても興味深く、役に立ちました。
なんか、この動画セミナーは毎月あるみたいな感じなので、

「ぜひ来月も見てみたいなーと思いました。」
「
トークるズ」は英会話教材としての出来の良さだけでもなく、こういったサポートもなかなかいいじゃんと思った動画セミナーでした☆ただ、内容が濃いのでしょうがないといえばしょうがないのですが、30分間は長いと思いました。15分くらいにまとめてくれるともっといいかなと思いました。
トークるズ・英語が話せるようになるプログラム
公式ページ
⇒
トークるズ体験記 トップ